スピーカー交換╱第8回 後編
車のスピーカー交換方法╱ツイーターの取り付け方
車のスピーカー交換の仕上げ編。今回はツイーターの取り付け方法。ツイーターは付ける位置・角度によって音が全然変わってくるため、付け方はひとつではないが、ここでは見た目に自然な純正位置に取り付ける。
ツイーターの取り付け方はひとつではない
-
「スピーカー交換方法╱バッフルボードの取り付け方」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回までの作業でドアスピーカー交換は終わったので、あとはツイーターの取り付け(交換)ですね。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
今回のようにセパレートタイプのフロントスピーカーを取り付ける場合は、ツイーターが別体になっています。
-
なお、以前にもお話しした通り、ツイーターは取り付け位置や角度によって、音の聞こえ方が変わってきます。
-
そういえば、そうでしたね。
-
今回はアルパインの30プリウス専用キットを使っているので、純正ツイーターとトレードイン(入れ替え方式)で付けますが……
-
それなら位置で迷うことはありませんね。
-
ただし、それはあくまでも付け方の一例に過ぎない、ということですね。
-
音にこだわる人は、連載第3回の記事もよく読んでから、ツイーターの取り付け位置を決めましょう。
✔ 連載第3回「ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうするのがいいのか?」参照。
純正ツイーターの取り外し方法
-
このスピーカーグリルを外すんですね。
-
スピーカーグリルを外すためには、まずピラー内張りから外す必要があります。
-
なお、30プリウスの場合、ピラー内張りには抜け防止のピンが使われているから、ただ引っ張っても取れません。
-
そういう場合はどうやるんでしょう?
-
隙間から手を入れて、プライヤーか何かで挟んでピンを回転させることで、抜けるようになります。
-
ピラー内張りが取れたら、その横のパネルも外します。
-
ここまでバラしてあれば、ツイーターのグリルカバー自体は上に引っ張り上げることで、取れます。
-
純正ツイーターが姿を見せました〜!
-
ボルトで固定されているので、ソケットレンチなどを使って外します。
-
ツイーターにつながっている、スピーカー線のカプラーを抜きます。
-
そして純正ツイーターとつながっていた純正カプラーに対して、スピーカーのキットに付属していた専用カプラーを付けて……
-
接続部分にはスポンジテープを巻いて、抜け防止&異音対策をしておきます。
-
この専用カプラーの先にツイーターをつなぐのか。
-
いいえ。30プリウスの場合は、ここでパッシブネットワーク(コンデンサー)が登場します。専用カプラーを経由して、先にパッシブネットワークをつなぎます。
-
パッシブネットワークは、先に奥へ隠してしまいます。
-
そしてパッシブネットワークから、ツイーター用の出力ケーブルが出ているので、ギボシ端子接続でツイーターとつなぎます。
-
「純正ツイーターにつながっていたカプラー」→「専用のカプラー」→「パッシブネットワーク」→「ツイーター」と、つながりました。
-
30プリウスは、ツイーター側にパッシブネットワークを取り付ける特殊例ですね。一般的にはパッシブネットワークは、ドアスピーカー裏で付けることが多いです。
-
あとはツイーターを専用ステーでネジ留めすれば、スピーカー交換作業は終了です。
-
車種別のキットを使った、純正ツイーターとのトレードインはラクですね。
-
そうですね。取り付け性と、純正風の見た目が利点です。ただし、純正位置で音質に不満が出るようならば、ダッシュボードの上に両面テープで固定してみる手もあります。
-
これでまた音は変わります。ツイーターをどうしても(純正風に)隠したい、ということでなければ、純正位置だけにこだわらず、両方試してみるのがオススメですね。
今回のモデル車、30プリウスの場合はダッシュボードの奥(前方側)に純正ツイーターが付いています
取れたツイーターのグリルカバー
純正ツイーターが取れた
ツメロックを解除しながら抜く
✔ カプラーのタイプも車種や場所によっていろいろなので、「カプラーの抜き方。…抜けないときは?」なども参考に。
手前の黒い箱がパッシブネットワーク。ツイーターに高音以外の音が入らないようにするパーツ。
※ ここでは専用カプラーとタイラップ(結束バンド)で固定し、ガタツキを防止している。
✔ ギボシ端子は最初から付いているので、自分でかしめる必要はないが、取り付けるツイーターによって必要な状況なら、「ギボシ端子の正しいかしめ方」参照。
✔ 30プリウスのスピーカーケーブルは、ツイーターを経由してドアスピーカーへとつながっているため、特殊事情。
※ツイーターを外すと、ドアスピーカーも鳴らなくなる構造。
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロローグ:カーオーディオプロショップは敷居が高い、という誤解
- カーオーディオの順番。どこから手を付けるのがよいか?
- 車の「スピーカー交換」入門
- ツイーターの取り付け位置・固定方法はどうすればいいの?
- バッフルボード(インナーバッフル)とは?
- パッシブネットワークとは?
- 車のスピーカーケーブルを交換する効果は? 引き直しの注意点
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車のスピーカー交換方法①純正スピーカー(リベット)の外し方
- 車のスピーカー交換方法②バッフルボードの取り付け方
- 車のスピーカーから音が出ない! 原因は?
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- スピーカーのアウターバッフル(アウター加工) とは?
- 車のスピーカー交換でノイズがのることはあるの? 対策は…
- 車のスピーカーの選び方で、一番重要なこと
- スピーカー交換の次はデッドニングか、アンプか?
- プロが使っているデッドニングシートはいろいろ。おすすめは?
- パワーアンプ(外部アンプ)を追加する必要性は? その効果は?
- アンプのチャンネルとは?╱アンプの選び方入門
- RCAとハイレベルインプットの違いは重要╱アンプの選び方入門
- パワーアンプのA級、AB級、D級とは?╱アンプの選び方入門
- スピーカーやアンプの「インピーダンス」とは?
- パワーアンプの設置場所(置き場所)は、車内のどこがいいのか?
- チューンナップウーファーとは? サブウーファーとの違いは?
- チューンナップウーファーのおすすめはどんなタイプ?
- サブウーファー取り付け時の、配線方法の知識
- サブウーファー取り付け時の、「電源」の知識
- サブウーファー取り付け方法①車内の設置場所を決める
- サブウーファー取り付け方法②純正ナビとの配線接続
- サブウーファー取り付け方法③床下に配線を通すための準備
- サブウーファー取り付け方法④スピーカーラインとACC電源を取る
- サブウーファー取り付け方法⑤バッテリー直結(バッ直)で電源を取る
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- 電工ペンチの正しい使い方
- ギボシ端子の正しいかしめ方(付け方)
カーオーディオ入門╱スピーカー交換編
カーオーディオ入門╱アンプ導入編
カーオーディオ入門╱ウーファー導入編
その他