• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館
ニュース&コラムのロゴ

プロセッサー(DSP)特集


TOON X プロセッサー(DSP)を付けると、純正オーディオのままでも音が良くなる理由(その2)

純正オーディオに対してプロセッサー(DSP)でアライメント調整している

新型プロセッサー(DSP)TOON Xを付けた純正オーディオの音が良くなる理由を、初心者向けに解説。カーオーディオ用語でよく出てくる「タイムアライメント調整」についてもよくわかる。

純正オーディオに対してプロセッサー(DSP)でタイムアライメント調整を行う

ビートソニックの TOON X プロセッサー

ビートソニックの TOON X プロセッサー。現在、Makuake(マクアケ)で先行予約販売中

予約販売となるマクアケでの価格は、4万5000円(通常価格:5万2800円)。早く安く買いたい人は要チェック。

ビートソニック・渡邊悠二

DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000

関連記事

PAGE TOP