プロセッサー導入ガイド⑨
カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- 1
- 2
カーオーディオ用プロセッサーのおすすめはどれなのか。プロセッサーの選び方は個々のシステムによって違うので、まずはフロント2wayの場合から。実際にいろいろなプロセッサーを組んでいる、経験豊富なカーオーディオプロショップ・カーデンで聞いた。
ヘリックス(HELIX)はおすすめプロセッサー?
-
「アンプ内蔵プロセッサーとプロセッサー+外部アンプの違い。どっちがいいの?」の続き。カーオーディオにプロセッサー(DSP)を導入するなら、いくら位の費用がかかるのでしょうか?
●レポーター:イルミちゃん
-
プロセッサーは安いモノでも7~9万円くらいから、ですね。定番機種での目安ですが。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
やっぱり安いモノではないよね~。
-
ちなみにカーデンでよく使うオススメのメーカーは「ヘリックス(HELIX)」のプロセッサーです。
-
カーオーディオ用のプロセッサーでは定番的に使われているドイツのメーカーですね。
-
へぇー。有名なプロセッサーなんだ。
-
いろいろなメーカー製のプロセッサーがある中で、ヘリックスの良さをいうと、扱いやすいというか、調整がしやすいのが特長です。
-
調整のやり方は、メーカーによって違う?
-
「クロスオーバー調整」や「タイムアライメント調整」の概念は同じでも、プロセッサーのメーカーによって調整画面のインターフェイスなどはぜんぜん違うのです。
-
この点でヘリックスは扱いやすいですね。DIYで音の調整を考えている人などにもオススメです。
-
そういうことね。
-
ただ、ヘリックスのプロセッサーが安いわけではないです。安くはないけどモノはいい、みたいな感じですね。
-
なるほど。でも同じヘリックスのプロセッサーでも、機種によってずいぶん価格差があるようですが、どう選んだらいいのかな。
※記事中の情報は執筆時点のものなので、ヘリックスのプロセッサーの最新情報については、正規輸入元であるエムズラインの公式サイトを参照。
音の調整はPC上のソフトウェアで行うため、ソフトの使い勝手も重要な要素になってくる。
おすすめのプロセッサーはどれ? フロント2wayのままでいくなら…
-
ヘリックスの中で絞り込むとして、おすすめの機種がありますか?
-
う~ん、どの機種がおすすめと言えるかはシステムによりますよね。機種によってチャンネル数なども違うので。
-
それもそうか…。ではヘリックスのラインナップを例に、どういうシステムならどういう機種がいいのか、という視点で見ていきます。
-
まず大きく分けると、ヘリックスのプロセッサーにも「単体のプロセッサー」と「アンプ内蔵型プロセッサー」があります。
-
その違いについては前回勉強しましたね。
-
アンプも買わないといけない別体型よりは、アンプ内蔵型のほうがトータルコストは下げられそう。
-
ヘリックスのアンプ内蔵型プロセッサーは、7万円(税別)からあります。「HELIX M-FOUR DSP」という機種です。
-
アンプとセットで7万円なら、プロセッサー導入費用としては低いほうなんですね。
-
そうですね。アンプレスの単体プロセッサーも、一番安い「HELIX DSP MINI MKII」で7万円(税別)で、この場合は別途外部アンプ代がかかりますから。
-
そう考えると、アンプ内蔵型プロセッサーのコスパは高いな!
-
ただし、一番安い「HELIX M-FOUR DSP」は、プロセッサーとしては10チャンネルですが、内蔵アンプは4チャンネルです。
-
アンプは4チャンネル分だけなんですね。
-
つまり内蔵アンプで鳴らせるスピーカーは、マルチ接続する前提でいくと4個まで。フロント3wayを内蔵アンプで鳴らすには、チャンネルが足りません。
-
フロント3wayをマルチで鳴らすには6チャンネルアンプが必要だもんね。
-
ですので、この機種は……例えばフロントは2way(ツイーター+ドアスピーカー)のままで、プロセッサーを入れたい人にはいいと思います。
-
フロント2wayを、内蔵アンプで鳴らせばよい。
-
そうですね。あとはRCA出力に、チューンナップウーファーなどをつなぐ、というやり方ですね。
-
フロント2wayのまま、プロセッサーを入れる人もいるんですよね?
-
もちろんいますよ。社外ナビなら2wayスピーカーの調整機能を備えた機種も選べますが、純正ナビではできないから、2wayでもプロセッサーを入れる意味はあります。
-
そっか。そういう人にとってはプロセッサーの内蔵アンプは4チャンネルでも足りるんだ。
-
フロント2wayで、自分好みの外部アンプを組み合わせて音質を追求したいなら、アンプレスの「HELIX DSP MINI MKII」がマッチします。これは6チャンネルの単体プロセッサーで、まだ新しいモデルですね。
-
すでに4チャンネルアンプを持っている人にも都合が良さそう。
-
いっぽう、プロセッサーの導入とセットでフロント3way化するつもりなら、もう少し上位モデルがおすすめになってきます。
フロント2way(ツイーター+ドアスピーカー)をプロセッサーにマルチ接続し、内蔵アンプで鳴らす。
アンプ内蔵のチューンナップウーファーなら外部アンプは必要ない。
単体のユニットサブウーファーを組み合わせるなら、ウーファー用の外部アンプを用意する。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?(後編)