ジャッキの知識
ウマ(リジットラック)の使い方入門。足の向き注意!
ジャッキアップした車を支える、ウマ(リジットラック)の使い方をおさらい。フロアジャッキ(ガレージジャッキ)を使うなら、ウマの知識も必須。足の向きなどに注意点があることも知っておこう。
リジットラック(ウマ)を置く時は、足の向きに注意
-
前回は、フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方をやりましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
フロアジャッキで前後方向からジャッキアップするということは、ウマ(リジットラック)が必要不可欠です。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
というわけで、今日はウマの勉強です。
-
まず、ウマの三つ足と四つ足の違いから。
-
僕は三つ足と四つ足のウマを使い分けています。
-
そんな違いがあったのか。
-
安定性という意味では四つ足のウマが勝りますが、三つ足でも使い方を間違えなければ問題はないです。
-
使い方の間違いって?
-
三つ足のウマは、足を両方同じ向きで置くのは、一方向から押された時に弱いので、NGなんです。
-
そこで、お互いの足の向きを変えるんです。
-
こういう風に外側に足がくるように置くと、横方向から力が加わったときも踏ん張りが強くなる。
-
ナルホド。
-
その点、四つ足ならまあ、どう置いても安定はしますけどね。
-
初心者でも扱いやすい。
-
あとは、サイドのジャッキポイントがつぶれないように、保護するためのミゾ付きゴム(アタッチメント)が付いているやつがいいでしょうね。
-
例の、ジャッキポイント潰れ問題の対策ですね。
-
以上を踏まえて、一般DIYユーザーに一番オススメしやすいのは、四つ足のゴム付きですね。
こういう置き方は横に倒れやすいのでNG
✔ 前後方向の動きを抑制するという意味では、(前輪を持ち上げるときは、後輪の後ろに)輪止めも置くことも大前提。
✔ ジャッキポイントが潰れる原因は、「ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法」参照。
ウマ(リジットラック)に降ろすときの注意点
-
前後のジャッキポイントを使って左右2輪を持ち上げたら、サイドのジャッキポイントの下にウマを置きますが、ここで注意。
-
ウマに降ろすときは、そーっと降ろしていき、ジャッキポイントとウマが当たる直前で一回止めて、ちゃんと位置が合っているかを確認します。
-
直前でやる意味は?
-
ジャッキで上げてから降ろしてくる過程で、前後位置が少しズレたりするためです。
-
あー。
-
最初にウマを置いたところに、車体のジャッキポイントが降りてきていないかも知れませんので。
-
だから最後にもう一度、微調整するんですね。
-
そして最後に載せるときは、ドンと落とさないように。そ〜っと降ろします。
-
油圧式ジャッキの操作に馴れていないと、スコンと落としがちなので注意しましょう。
-
そういうところは、ジャッキの説明書をしっかり読みましょう〜。
ウマ(リジットラック)をどこまで信じるか、という問題は残る
-
ジャッキで持ち上げた状態で腹下にもぐるのは論外として……ウマをかけたら、本当に大丈夫なのでしょうか?
-
僕なんかは性格的に、ウマをかけても恐いもんですね。潜るのは。
-
……そりゃそうですよね。
-
危険な例をあげるとマフラー交換。最近の車のマフラーは、フロントからリアまで1本モノだったりする。リフトがない環境で、社外マフラーに交換するとなると、かなりウマを高くして使うことになります。
-
ウマにも、高さ調節は付いていますね。
-
ただ、ウマといえど伸ばした状態だと、どうしても不安定にはなります。横からドンと力が加わったら、落ちる可能性はある。
-
……日本は地震も多いしなァ。
-
ああ、そういえば。タイヤ交換のときにも教わったテクニックですね。
-
最悪、何かが起きても、タイヤ&ホイールがストッパー代わりになってくれます。
-
なるほど、なるほど。
-
ウマを信じていないわけではないけれど、人間を守るための保険です。
-
ジャッキアップだけは、慎重過ぎて悪いことはないですからね。
車の下にもぐる作業時には、スペアなど余っているタイヤ&ホイールも、入れておくのがベストです
✔ 上写真はタイヤ交換時なのでタイヤが外れているが、タイヤは外さずに、別のスペアを転がしてきて入れておく。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方。前後から上げるには?
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)入門。選び方は?
- 輪止めの必要性。パーキング+サイドブレーキでも使う意味はある?
- ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法
- パンタグラフジャッキの危ない使い方に要注意…!
- ジャッキアップ用スロープの代用品を自作するメリット。材料は?
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- 車高が低い車は、タイヤ交換時に車載ジャッキが入らない!? 対策は?
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキの使い方
- タイヤ交換方法╱車のタイヤの正しい外し方をプロに教わる
- 車高調の正しい調整方法
- トーションビーム式(リア)の車高調整方法
- 車高調 取り付け方法をプロに取材
- 車高調取り付けに必要な工具は?