前後のタイヤ外径の揃え方。どこまで厳密にやるべきか!?
- 1
- 2
タイヤ外径を前後で揃える方法。ドレスアップカーの場合、フロントよりリアに太めのホイールを履きたい! という要望が熱い。すると前後のタイヤ外径が変わってしまうが、そこはどうすればいい?
ホイールの太さが変わっても、前後のタイヤ外径を揃えるには?
-
「タイヤ外径の計算方法。純正と揃えるには…」の続きになります。
●レポーター:イルミちゃん
-
今回は、前後のタイヤ外径の揃え方について解説しておきましょう。これもごく基本的な話です。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
前後で同じタイヤサイズを履けばいいだけでは?
-
……ホイールの太さ(リム幅)が前後で同じなら、それでいいんですが。
-
あ。
-
ドレスアップカーの場合は、フロントよりリアに太めのホイールを履きたがる人が多いのですよ。
-
例えば、フロント8Jでリアが9Jとか、フロント9Jでリア10Jなんていう具合に。リアはリムが欲しい、という人も多いですし。
-
そうなると、前後のタイヤの幅も変わってくる。
-
そうです。しかし、タイヤの幅が変われば、外径も変わります。
-
ムムム。
-
前回言った通り、タイヤの扁平率(偏平率)は、タイヤの幅に対して%で厚みを表したものでしたね。
-
ということは、同じ扁平率なら細いタイヤほど外径が小さく、太いほど外径も大きくなるのです。
-
上の表は計算上の数値ですが、実際のタイヤで見比べても(↓)ほぼ計算通りの差があります。
-
つまり、前後で太さに差があると、外径も前後で変わってきてしまいます。
-
……フロントが225で、リアが265だったら前傾姿勢になっちゃう。
-
そこで、前後で扁平率を変えたりするんですね。
✔ 245/35なら、245ミリの35%である、85.75ミリがタイヤの厚み。
タイヤの幅と外径の関係(20インチ)
サイズ | 厚み | 外径 |
---|---|---|
225/30-20 | 67.5ミリ | 643ミリ |
235/30-20 | 70.5ミリ | 649ミリ |
245/30-20 | 73.5ミリ | 655ミリ |
※写真はルッチーニタイヤでの比較。
前後のタイヤ外径がほぼ揃う20インチのマッチング例
-
例えば一般的によく使われる20インチタイヤのマッチングが、フロントは245/35-20、リアは265/30-20という組み合わせ。
-
フロントは30扁平でリアは35扁平を履くんですね?
-
そうなんですが、実際の外径で見ると、だいたい揃っています。
-
ホー。
ナルホド。 -
履ける(入る)のであれば、リアを275/30-20にすると、さらに近づきます。
-
あるいは同じ20インチで、一段扁平率を高くして、フロントに245/40-20を履くケースでも、同じようなことをやります。
-
この場合は、リアに35扁平の265を持ってくると……
-
だから前後で扁平率を変えたりするんだ。
-
この場合だと、むしろ扁平率を変えないと外径差が大きくなってしまいますね。
-
そっか〜。
パズルゲームみたいだ。 -
30扁平が出てくると、もの凄く薄いイメージを持っている人がいますが、265とか275クラスの場合は、それなりに厚みもあります。
-
フムフム。
-
リアタイヤは太めを履くので、扁平率が低くなって、ちょうど前後バランスが良くなったりしますよ。
-
なるほど、なるほど。
-
あるいは、前後とも比較的細めのタイヤを使っていく場合は、同じ扁平率でも差は縮まります。
-
実際に、上の表の組み合わせで20インチを履いた例(↓)です。
-
細めのタイヤを引っ張っていくケースでは、スパイスでもよく使う組み合わせですが、前後の外径差はまったく問題ない許容範囲です。
-
ホホウ〜。こんな風に外径差が小さくなるように考えて、前後のタイヤサイズを決めていたのか。
-
ある程度は、ですけどね。前後でピッタリ同じっていうのは無理な話です。
-
そこまで厳密に考えなくていいんですね。
-
そうですね。ほぼ近いところで合わせておく、というレベルの話ですよ。
-
まあ、外径差ばっかり気にして275を履いたら、当たってしまった! …なんていうのは本末転倒ですからね。
サイズ | 厚み | 外径 |
---|---|---|
245/35-20 | 85.75ミリ | 679.5ミリ |
265/30-20 | 79.5ミリ | 667ミリ |
サイズ | 厚み | 外径 |
---|---|---|
245/35-20 | 85.75ミリ | 679.5ミリ |
275/30-20 | 82.5ミリ | 673ミリ |
サイズ | 厚み | 外径 |
---|---|---|
245/40-20 | 98ミリ | 704ミリ |
265/35-20 | 92.75ミリ | 693.5ミリ |
多少の差はありますが、全然問題ないですね
サイズ | 厚み | 外径 |
---|---|---|
225/35-20 | 78.75ミリ | 665.5ミリ |
235/35-20 | 82.25ミリ | 672.5ミリ |
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- タイヤ外径の計算方法。純正と揃えるには…
- インチアップしても車検に通るタイヤサイズの決め方
- タイヤ外径が小さくなると……デメリットは?
- 車検に通るタイヤ&ホイールの条件
- タイヤサイズを変更すると車高は変わる?
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- フェンダーとタイヤ&ホイールの隙間を埋めるには?
- インチアップで空気圧警告灯を点灯させない履き方
- 引っ張りタイヤのリスクマネージメント
- 19インチのタイヤサイズ選び
- 20インチのタイヤサイズの選び方
- ホイールのオフセット計算はツライチへの第一歩
- インチアップする前にローダウンした方がよい理由
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- タイヤチェーンの付け方
- タイヤローテーションをDIYで(自分で)やるときの注意点
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)