足まわりコラム
軽自動車の17インチタイヤは40扁平と35扁平どっちがいいのか?
軽自動車で17インチを検討中の人の、2大疑問。まず、そもそも16インチと17インチで迷う。そしてタイヤサイズを40扁平にするか、35扁平にするか。実用重視の足まわりを、高いレベルで実現するプロショップ〈スパイス〉で取材した。
軽自動車に履く社外ホイールは16インチか17インチか!?
-
今日のテーマは、軽自動車の17インチホイール履き!
●レポーター:イルミちゃん
-
純正でも、16インチを履く時代になりましたからね。17インチの選択肢は、以前ほど敷居の高い話ではない。いいと思います。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
軽自動車カスタムの世界だと、意外と17インチは盛り上がっていないように見えますが……
-
イベント(コンテスト)に行く人だと、低車高スタイルがメインになってくるので、16インチあるいは15インチを使ってでも低くする、という人が多いですよね。
-
低車高にするなら16インチ以下、ということか。
-
しかし、イベント仕様はさておき、世間的にはそんなに車高を落とさずに、街乗りメインで車を使っている人のほうが多いですよね。
-
そりゃそーだ。
-
スパイスのお客さんだと、ほとんどの人が通勤や街乗りで車に乗っていて、イベントに行く人は少数派なんです。
-
プロショップといっても、敷居の低さがスパイスの魅力だから。
-
……となると、皆さん、そんなに極端に車高を低くはできないので……
-
こういう仕様なら、17インチはアリですね。
-
うん。
いい感じに履けている。 -
今どきの軽自動車は、17インチを履いてもそれほど極端にホイールが大きく見えるわけではないです。
-
いわゆる馬車っぽく見える心配はないと?
-
ないですよね。車種によっては、16インチだと小さく見える位です。
-
フムフム。
-
しかも、あまり車高を落とさないとすれば、16インチで外径の小さいタイヤを履いても、かえってフェンダーとタイヤの隙間が空いてしまいます。
-
最近はダイハツ車とかだと、純正で16インチを履いている車も増えていますよね。
-
純正で16インチの時代になりつつある。
-
せっかく社外ホイールに交換するなら、同じ16インチでは淋しいから、17インチは全然アリだと思いますよ。
-
なるほど。
-
特に現行世代の軽自動車のスタイルだと、17インチのほうがバランスが取れる仕様も多いはず。
-
……というのがスパイスの考えですが、プロショップとしては17インチを推すのは、少数派のようです。
-
理由はやはり車高ですよね。17インチのデメリットを挙げておくと、車高を低くすると当たりやすい(極端には下げられない)。
-
ようするに、どっちが相応しいかは「車高」によって変わりますよ、ということですね。
16インチ低車高スタイル
車高調で程よくローダウン
低車高に有利な16インチ40扁平(165/40-16)だが、車高が高いと隙間が大きくなる。
17インチタイヤの40扁平と35扁平はどっちがオススメ?
-
17インチを履くにあたって、タイヤサイズをどうするかという問題があります。
-
40扁平の165/40-17を使うか、35扁平の165/35-17を使うか、という選択がありますが……
-
16インチで、40扁平と45扁平で悩むのと同じような話ですね。
-
そうですね。
-
車高を取るか、乗り心地を取るか、みたいな?
-
そうなんですが、16インチの場合は、薄い40扁平でも、まだ普通に使われるタイヤサイズと言えます。
-
フムフム。
-
スパイスの場合は街乗りのお客さんが多いと言いましたが、それでも16インチは45扁平と40扁平、どっちも使い分けています。
-
17インチの事情は違うと?
-
ウチは、17インチの場合では、35扁平は基本的には使いません。
-
ほほう。
それはなぜ? -
17インチの35扁平となると、極端にタイヤが薄い。段差超えのシーンなどでは、かなり気を遣います。
-
超扁平タイヤの段差越えは、確かにシビアな世界ですね。
-
17インチの35偏平で、ドーンっと段差を超えたりすると、タイヤの内部が壊れたり(セパレーション)、ホイールまで歪んでしまう可能性があります。
-
……薄いタイヤの宿命ですね。
-
基本的にはイベント仕様とか、コンテスト車両向けと考えたほうがいいです。街乗りで17インチを履くなら、40偏平を使うことを強くオススメします。
-
でも、外径が大きくなりませんかね?
-
外径が大きくなるといっても、最近の軽自動車の純正サイズからすると、ほとんど変わらないレベルです。
-
それもそうか。
-
もちろん、車高を低くするのが目的なら、干渉しにくいのは35扁平の17インチ。でもそういう人は、そもそも16インチ以下を履くことが多いですから。
-
そういうことか。
-
街乗りに薦められるのは、17インチ40偏平で、引っ張り具合としてはせいぜい6.5Jまで。そこから先は、イベント仕様向けサイズと考えたほうがいいです。
17インチ40扁平
※「20インチ30扁平向け」の記事だが、扁平タイヤの段差越えのコツについて、インチを問わずに役に立つ。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事