スピーカーの接続に使う端子の種類
スピーカーの接続にも、端子が使われている。そしてスピーカー接続で登場する端子にも、いくつかの種類がある。DIYでスピーカー交換をする前に、まずは基本を押さえておこう。
スピーカーケーブル用の端子とは、どれのことか?
-
DIYでスピーカー交換する人は、知っておきたい端子の話です。
●レポーター:イルミちゃん
-
スピーカーの接続に使う端子の種類について、解説しておきます。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
端子にもいろいろな種類があるよ〜、というのは以前にも教わりましたが……
※「端子の種類と選び方」参照。
-
でもスピーカーの接続端子に限定すると、そんなに多くはありません。
-
スピーカーに対してスピーカーケーブルを接続する場面では、平型端子を使うことが多いと聞いたことがあります。
-
それはスピーカーの受け側の接続部分に、平型端子オスが使われているためです。
-
スピーカーに接続したいんだから、相手に合わせるしかない。
-
そういうことです。
-
ギボシ端子しか持ってない人は、平型端子も揃えておきましょう。
-
とはいえ、平型端子の中にも種類があるんですよ。定番的なもので3種類出てきます。
-
そういえばエーモンのトグルスイッチは、250型の平型端子でつなぐと教わった覚えが……
-
そうですね。ただし、今回のようなスピーカー接続用途では、250型の登場頻度は少ないんです。
-
フムフム。
-
よく出てくるのが、110型の平型端子。これは細めの平型端子ですね。
-
これが主にスピーカー接続用の端子なんですね。
-
それともう一種類あります。187型の平型端子もよく出てきます。
-
この2種類があれば対応できる?
-
通常のフロントスピーカーなどだと、110型と187型のどちらかである可能性が高いと思います。
-
250型は、ぜんぜん出てこないの?
-
ウーファーだと、250型が出てきたりします。めったに出てきませんが、まあ、ゼロではありません。
-
250型はスピーカーよりも、主にホーンやスイッチで使われている平型端子ですね。
-
というわけで、平型端子の形状の違いを確認しないまま買いにいってはダメです。
110型の平型端子
187型の平型端子
250型の平型端子
無駄のない(?)スピーカー接続端子の買い方
-
ところでスピーカーに接続するのが目的なら、オス端子はいりませんよね。
-
それはなぜ?
-
スピーカー側がオス型になっているので、スピーカーケーブルにはメス端子を付けるしかないからです。
-
あ、そっか。延長ではないからオスメスを組み合わせる必要はないんだ。
-
ということは、通常のオスとメスがセットになった平型端子セットを買っても、オスばかり余ることになります。
-
そういえばそうだなぁ。
-
そこで! エーモンでは、110型と187型のメスだけが入っているパッケージを用意しているんですよ。
-
な〜るほど。
-
なお、スピーカーの中には、プラス線とマイナス線で端子の大きさを変えている場合もあります。
-
む!?
どういうことですか? -
マイナス線の接続端子が110型で、プラスが187型……というようなケースです。
-
誤接続を防ぐため……か。
-
そうなんです。つまり、こういう場合は、両方の端子が必要になったりもします。
-
DIYユーザー的には、損な気がしますねぇ。いろいろ買わないといけない上に、中途半端にあまりそう。
-
だからこそ、エーモンとしましては110型と187型のメスだけセットを用意しているわけです。
-
おお! さすがDIY用品メーカー。小回りが効いてますね。
詳細はAmazonの平型端子 メスセット 110・187型 各8個入 0.5~1.25スケア用(3314)参照。
エーモンのスピーカーケーブルもある
-
ところでエーモンと言うと、配線コードでもお馴染みですが……
-
こういった電装品用の配線コード(↑)だけでなく、実はスピーカーケーブルもラインナップしてあります(↓)
-
通常のスピーカー交換だと、専用ハーネスが付属しているので、わざわざスピーカーケーブルを単体で買う必要はないと思われますが……
-
しかし例えばアンプを設置した場合、長いスピーカーケーブルが必要になったりします。ツイーターの設置で、付属コードでは足りないな〜というときもあります。
-
なるほど。エーモンの平型端子と組み合わせれば、どこにでもツイーターを取り付けできますね。
-
そうですね。
-
ところで……これって、エーモンの普通の配線コード(電気用)と、どう違うんでしょうか?
-
カンタンに言えば、電気の伝導性が高いんです。
-
ホホウ。このスピーカーケーブルを買って、スピーカー取り付けで余ったら、LED取り付けに使うっていうのはアリなんですか?
-
少々もったいない気がいたしますが、ぜんぜん問題ありません。
-
スピーカーケーブルへの接続端子の付け方は、「平型端子の正しいかしめ方(付け方・圧着方法)」を見てくださいね。
0.75スケアの スピーカーコード(1190)
1.25スケアの スピーカーコード(1191)
スピーカーを増設するときは単純な配線分岐ではNG!…その理由についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事