• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館

引っ張りタイヤの「限界サイズ」とは?

ビードがリムに届いていない引っ張りタイヤ

引っ張りタイヤの「限界サイズ」とはどのくらいなのか。無謀レベルに突入する手前の境界線は、どこにあるのか。20インチ低車高でよく使われる225/30-20235/30-20を例にして、「ビードが上がりきっていない」と「リムに届いていない」の差を解説。読むと引っ張りタイヤの理解がグッと深まる!

  • イルミ

    今日は引っ張りタイヤの限界サイズを探ります。といっても、そもそもタイヤメーカーが規定している範囲(限界)を越えているのが引っ張りタイヤですが……

    ●レポーター:イルミちゃん

  • 氏家

    まあ、ここまでが限界とか、これ以上は危ないっていうのは、乗り方によって(あるいはタイヤによって)変わる話ではありますけどね。

    ●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員

  • イルミ

    とはいえ、なにかこう、「無謀レベル」に突入する手前の境界線がわかればいいのになぁと思うんですが?

  • 氏家

    ひとつの目安として言えるのは、「リムにタイヤのビードが届いていない状態」はリスクが大きいと思います。

  • イルミ

    それって……。
    そもそも履けていないってことでは?

  • 氏家

    いや、「ビードが上がりきっていない状態」だとすぐにエア漏れしてしまいますが、それとは別の状態です。

  • イルミ

    「リムに届いてない」と「ビードが上がりきっていない」の違いとか、よく分かりませんけどォ。

「ビードが上がりきってない」と「リムに届いていない」はどう違う?

リムに届いている引っ張りタイヤマッチング

19インチの場合はどうなのか?

引っ張りタイヤ最大のリスクは空気圧低下

ショルダーと呼ばれるタイヤのカドの部分は、材料が重なっている部分でもあるので強度的に弱い。空気圧が下がってショルダーに負荷がかかると、異常変形して発熱し、内側からタイヤがボロボロになる。

  • イルミ

    引っ張りタイヤで特に注意が必要なのは、ショルダーに負担がかかりやすいからなんだ。

  • 氏家

    そういうことです。とにかく空気圧はマメにチェックしたほうがいい。

  • イルミ

    氏家研究員は、225/30-20を9.5Jに組むいっぽうで、そういうところ(空気)は慎重意見ですね。

  • 氏家

    そこなんですよ。引っ張りタイヤのリスクの話をするなら、まず空気圧をキープすることが一番大切!

  • イルミ

    サイズ選びだけで「無難」とか「無謀」とか決めるのも、ちょっと違うと。

  • 氏家

    空気圧をしっかり管理できるなら意外と平気なマッチングも、空気圧が下がったとたんに危険な状態になるってことです。

  • イルミ

    なるほど。

  • 氏家

    空気圧の低下は、いつ起きているか分からない。だから、車に乗る前には、必ず車の周りを一周して、タイヤ(内側)だけは見ますね〜。

  • イルミ

    引っ張りタイヤのリスクを最小限にするコツは、運行前点検だったのか!

Jライン・氏家淳哉

DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13

PAGE TOP