電装DIYの知識
サンキューホーン「パパーン」が純正スイッチで鳴らせるってどういうこと!?
「パパーン」と小気味よく決めるつもりが、なんか違うカンジに。……そんなサンキューホーンが苦手な人に、好適なアイテムがある。スイッチの増設も不要で、あらゆる意味でスマートなのだ。
サンキュホーンが苦手な人向けの「後付け」
-
道をゆずってもらった時など、あいさつ代わりに「パパーン」と鳴らす、サンキューホーンってありますよね。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
パパーンはカッコいい車の話で、ピピッも多いと思いますけど。
●レポーター:イルミちゃん
-
そこから不満の場合は、まずホーンを交換しましょう。
-
……って、今したいのはそんな話じゃなくてですね。
-
ホーン交換ネタじゃないの?
-
鳴らし方の話です。サンキューホーンは、短く「パッ」と鳴らしたり、連続で短く「パパッ」と鳴らしたりするじゃないですか。回数は人によると思いますが。
-
あ〜アレね。
私は上手に鳴らすのが苦手で……。 -
お!
-
お礼するつもりが、ピー!! って、普通に鳴らしてしまったり……
-
……相手はショックでしょうね
-
今日は、岡本研究員がコツを教えてくれるんですね!
-
いやいや。
誰がそんな面倒な…… -
ムッ!!
-
……あ、いや、練習なんてする必要はありませんよ。もっとイイ方法があります!
-
どういうこと?
-
そういう人は、サンキューホーンを取り付ければいいんですよ。
-
取り付ける?
サンキューホーンは、鳴らし方の話では? -
「サンキューホーン」や「サンキューホーンキット」などと呼ばれる電装品があるのです。ボタン1回押しで、スマートに「パパーン」と鳴らせますよ。
-
それいいカモ!!
そんな電装品があるんですね。 -
そしてデンクルでは、そんなサンキューホーンキットをカプラーオンで取り付けできるように開発しました!
-
デンクルのお家芸が出ましたね。
純正配線 無加工で取り付けできる、デンクルのステアリングスイッチホーンキット。作業はカプラーオン+ヒューズ電源取り出しのみ。
一般的にはスイッチの増設が必要だが、それを不要にした
-
カプラーオンで取り付けがカンタンなのはもちろんですが、今回の研究成果はそれだけではありません。
-
ほほう。
-
サンキューホーン機能を取り付ける上で、一番問題となるのはスイッチをどうするのかという問題です。
-
スイッチ?
-
ようは、純正ホーンボタンとは別に、サンキューホーン用のスイッチなりボタンなりが必要になるわけですよ。
-
あ〜、そっちを押したら「パパーン」なんだ。
-
そうなんですけど、デンクル的には後付けスイッチより、もっとスマートな手はないかな〜と以前から悩んでいたのです。
-
でも、スイッチは必要なんでしょ?
-
ハイ。そこで考えついたのが、純正のあるボタンスイッチを流用することでした。
-
ほほう?
-
目を付けたのがこのスイッチです(↓)
-
これ、本来はレーダークルーズの車間距離の切り替えボタンなのですが、僕の目には「ホーンが鳴っているマーク」にしか見えない!!
-
あー。
言われてみれば、確かに。 -
というわけで、コレを押したら「パパーン」に改良していきます。
-
ちょ、ちょっと待って!
-
何か問題でも?
-
そうすると、本来の純正機能であるレーダークルーズの車間距離設定は? できなくなるってコト!?……それはちょっとなぁ。
-
そこは大丈夫です。普通に押したらサンキューホーンが鳴りますが、1秒程度長押ししたら「純正動作する」という風にするんです。
-
おお!!
なるほど。 -
そもそもレーダークルーズの車間距離設定って、使う人でもそんなに頻繁に使うものではないですよね。
-
まあ、確かに。
-
だから、その設定が長押しになってしまっても、それほど不都合はないだろう、と推察しました。
-
考えましたねぇ。
-
ただ! そんなリクツよりも、とにかくこのマークがポイント。
-
コレ、どう見てもホーンボタンとして自然でしょう? ね?
-
……それはさっき聞いた。
-
スイッチを増設する必要もなく、見た目も完全に純正のままで、なおかつホーンボタンとして自然なデザインのスイッチを利用した……そこがミソです。
-
純正風が大好きな、岡本研究員らしい発想ですね。
-
ちなみに、設定の変更などもこの純正ステアリングスイッチのみで行います。
-
へぇー。ユニット本体に、設定スイッチが付いているとかじゃないんだ。
-
そうなんです。そのあたりの工夫は、取り付けた後に説明しますよ。
-
で、その取り付けもカプラーオン♪ ……本当にカンタンなんでしょうね? コレで難しかったらサギですよ!?
-
DIYラボとか言いながら、どんどんワガママになってますね。
ホーンマークに見えてきた!?
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) http://denkul.jp/
関連記事
- サンキューホーンの取り付け(配線)方法
- サンキューハザードがステアリングスイッチでできる技
- 社外ホーンの電源取り出しは、バッ直(バッテリー直)が安心
- ホーン取り付け時のリレー配線とはなにか?
- ホーンのDIY取り付け(交換)方法
- LEDテールランプのブレーキ4灯化(全灯化)とは何か?
- カプラーオンで付けられるアイドリングストップキャンセラー
- トヨタ車のオートライト消灯タイミングを変更するには?
- ワンタッチウインカーをDIY取り付けする方法
- オートブレーキホールド機能を自動オンにする方法
- カプラーオンとは? そもそも車のカプラーってなに?
- 車の電装DIYに必要な工具は? 選び方を電装のプロに聞く(第1回)