LEDフォグランプ化する方法(後編)
LEDフォグランプバルブのDIY取り付け方法
LEDフォグランプ化は、バルブ交換で簡単にできる。ここではただ取り付けるだけでなく、配光性能を出し切るためのエーミング(配光調整)までを正しく解説。なおモデル車のハスラーはH8のバルブ型式だが、H11/H16/HB/PSX26Wタイプも脱着方法は同じ。ほとんどの車種で参考になるやり方だ。
フォグランプのLED化はカンタン
-
今日はLEDフォグバルブの取り付け方法の解説です。
●レポーター:イルミちゃん
-
LEDはHIDと違って、簡単に取り付けできるのもメリットですね。
●アドバイザー:IPF 市川研究員
-
ほほう。
具体的な作業としては? -
基本、純正のフォグバルブ(ハロゲンや白熱球)を抜いて、LEDフォグバルブを付け直すだけです。
-
でも配線作業などがありますよね?
-
……といっても、純正フォグバルブにつながっていた配線カプラーを、そのままLEDバルブにつなぐだけです。
-
配線作業、というほどでもないか。
フォグの配線はカプラーオン
取り付けモデル車のハスラーはH8タイプのバルブ型式ですが、LEDバルブ側はH8/H11/H16兼用。H11タイプやH16タイプだとしても、付け方は同じです
取り付けに使ったLEDフォグバルブ
今回取り付けするIPF・LEDフォグバルブ 6500K。H8/11/16兼用タイプ。
-
ちなみにIPFのLEDフォグバルブにはHB4タイプ、PSX26Wタイプもあります。これらのバルブ型式でも、スナップ式なので脱着方法は同じです。
-
スナップ式とは?
-
バルブをひねるように回転させて脱着させるタイプです。止め金を使っていた昔のバルブ型式に比べると、脱着がカンタンです。
-
つまり今回のやり方で、H8、H11、H16、HB4、PSX26WタイプのフォグランプはすべてLED化できるということですね。
純正フォグバルブの外し方
まずはフェンダーカバーをめくる
-
フォグランプ後部にアクセスするために、ハンドルを全開切りしておくとスペースができて作業しやすいです。
-
そしてフェンダーのインナーカバーを、少しだけめくります。
-
めくるというのは、外さなくてもいいってこと?
-
そうですね。完全に外さなくてもフォグのバルブ交換は、できることが多いと思います。
-
数カ所ピンを外してインナーカバーをめくると、フォグランプの後部が見えると思います。
-
隙間が足りなければ、さらにピンを何本か外しましょう。
左右どちらか作業スペースが広く取れるほうに全切り
ピンまたはネジで固定されている
内張りはがし等でピンを外す
フォグランプの後部が見える
純正フォグの配線カプラーを抜く
-
まずはバルブを付けたままで、バルブ後部につながっている純正配線のカプラーを抜きます。ツメでロックされているので、ツメを押しながら引き抜く。
-
ツメが引っかかっているので、ただ引っ張るだけでは抜けませんよ〜。
純正フォグバルブの配線を抜く
純正フォグバルブを抜く
-
スナップ式のバルブタイプは、バルブ後部を持って反時計回りに回転させるとロックが外れます。車種によっては回転方向が逆の場合もあります。
-
ロックが外れたら、そのままバルブを後部へ引き出しましょう。
-
もう純正バルブが抜けました。
バルブを回転させてロックを外す
スポン
LEDフォグバルブを装着方法、次ページに続きます
社外品のLEDヘッドライトバルブを選ぶときの重要な注意点についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
関連記事
- LEDフォグランプ化する方法(前編)
- LEDフォグランプの取り付けとエーミング(配光調整)
- フォグランプの「LED化」「HID化」を比較
- フォグランプの光軸調整を正確に行う方法
- フォグランプの光軸調整を、簡単に行う方法
- 車検に通るフォグランプの条件
- フォグランプを黄色にする意外なメリット
- 黄色フォグランプは車検に通らない、という誤解
- 白と黄色、2色切り替えが可能なLEDフォグランプが登場
- フォグランプの使い方・点灯ルールをおさらい
- フォグランプの配光特性を知っておくと、フォグを上手に使いこなせる
- HIDフォグランプは車検に通るの?
- 雪道を走るなら、フォグランプは黄色ハロゲンが正解!?
- フォグランプの「ハロゲン」VS「LED」比較
- フォグランプバルブの種類
- 純正LEDフォグランプが暗い!? 明るくする方法とは?
- イカリングをフォグランプに付けるには?
- フォグランプに水(レンズ内側の水滴)が入る原因と、その解決策
- LEDフォグランプが明るすぎると、ロービームのジャマをする!?