電源取り出しの疑問
イルミ電源を純正配線を傷付けずに取り出ししたい
イルミ電源の取り出しで、できればエレクトロタップを使いたくない・配線を傷付けたくないという読者からの質問。スイッチ裏などの純正配線から分岐で取るのが一般的なイルミ電源だが、配線以外の場所から取れないのか。
イルミ電源は純正配線から分岐で取るのが一般的だが……
-
読者の方から頂いた、イルミ電源取り出しの疑問に回答していきます。
●レポーター:イルミちゃん
-
まあ、被覆に傷を付けるからこそ電気を取り出しできるのがエレクトロタップではありますが……
-
質問者のゆうさんの精神衛生上からも、ヒューズから取れるなら、それに越したことはないのかな。
-
しかし残念ながら、E12ノートに関しては、イルミ電源はヒューズから取ることができません。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
いきなりの結論ですね。
-
ノートの場合、テールリレーの前にヒューズが付いていますので、テール(スモール)系のヒューズから電源を取ったところで、それは常時電源です。
-
ヒューズボックスを通過した後、リレーが入って、イルミ電源化されるんだ。
-
そうですね。そういう回路設計の車種が多いです。ノートに限った話ではなくて。
-
ヒューズからイルミ電源が取れないのは分かりましたが、ゆうさん的には「エレクトロタップを使わずにイルミ電源を取り出し」できればよいと思うんですよ。
-
……はい。
-
何か他の方法は考えられませんか?
■ 質問
私は、配線を傷つける感じがしてエレクトロタップに少し抵抗を感じています。
DIYラボのイルミ電源について読み進めている時に「イルミ電源もできればヒューズボックスから取り出したい」という、質問者様の記事にたどり着きました。
※「イルミ電源はヒューズ(ヒューズボックス)から取り出しできる?」参照。
可能ならば私もそのようにしたいと思い、今回メールで質問をさせて頂きました。乗っている車は、ノートニスモ(HE12)なのですが、同じようにヒューズボックスからイルミ電源を取ることはできますか?
質問者╱ゆうさん
オプションカプラーからイルミ電源が取れる車種もある
-
ようするに配線以外の場所から、イルミ電源は取れないのか? という意味ですよね。
-
そうそう。それがあれば、べつにヒューズである必要はないかなと。
-
……実は、それについても調べましたが、日産車はなかなか難しいんですよ。
-
トヨタ車やホンダ車なら方法があるの?
-
車種にもよりますが、トヨタ車の場合は、オプションカプラーからイルミ電源が取れるケースもありますよね。
-
トヨタ車なら、こういったカプラーから電源取り出しできるハーネスが市販されている車種もあります。
-
なるほど。
-
ホンダ車の場合でも、ヒューズボックスに空きのコネクター(※空きヒューズスロットのことではなく、コネクターそのものが刺さっていない状況をさす)があったりするんですね。
-
それもオプション装備用なんだ。
-
そこに市販のハーネスを付けるといろいろな電源が取れますので、ホンダ車はこの方法で、イルミ電源が取れる車種も多いと思います。
-
日産車には、そういう電源取り出し口がぜんぜんない?
-
いや、日産車にもトヨタ車と同じようなカプラーはあったりするのですよ。運転席足元の上あたりに。
-
ほう。
-
しかし、ノートの配線図で調べてみた限りでは、そこにはイルミ電源は来ていないようです。
-
そういうことか。配線以外の場所からイルミ電源を取るのは、意外と難しいんですねぇ。
-
あくまでも「車両配線(純正配線)に傷がつくのがイヤだ」という意味だと思うので、社外ナビを付けている車であれば、社外ナビ用ハーネスのところから、イルミ電源を取る手があります。
-
なるほど。
それなら純正配線には傷つかない。 -
ただし、社外ナビが付いているのが前提ですけどね……。
-
イルミ電源のためにナビを交換しましょう、とは言えないしな。
-
結論としては、純正ナビのノートで、配線以外の場所からイルミ電源を取るのは難しそうです。
-
ゆうさん……お役に立てずにすみません。
-
ただ、ひとつフォローしますと「エレクトロタップで配線から電源を取る」のは、ディーラーで何かのオプションを付けるときにも、普通に行われているようなことです。
-
ふむ。
-
新車ではじめて使うときには抵抗を感じる気持ちは分からなくはないですが……ごくごく一般的な手法であることは、お伝えしておきたいかなと。
-
そうですね。使い方を間違えると接触不良の可能性があるので、そこは注意するとして……
-
「エレクトロタップは接触不良が心配」という意味なら、ハンダ付けやスプライス端子を使う方法もあります。
-
そのほうが「芯線まで切れてしまうのでは?」という不安解消にはつながりますね。「配線の被覆を剥く」という意味では、ゆうさんにとっては同じことなのかもしれないけれど……ご検討ください。
✔ 「配線の分岐をハンダで行う方法」参照。
なお最近はイルミ電源をヒューズから取り出せる車もそこそこある。そのあたりの事情はDIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事