古い車のメンテナンス
ハブベアリングの異音・ガタはローダウン車の定番なので、確認方法を知っておこう
ハブベアリングにガタが出ると、それが元で「ゴー」という異音が発生する。これは車高を落とした車ではありがちなので、「ハブベアリングとは何か?」からわかりやすく解説。ハブベアリングのガタを、比較的手軽に確認する方法も紹介。
ハブベアリングのガタ・異音は、車高を落とした車でありがち
-
前回は、足回りのブッシュのヘタリについて話をしましたが、足回りのガタはブッシュだけの話ではありません。
●アドバイザー:シャルマン 岡田研究員
-
「足回りのガタ」もいろいろ。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日のテーマは、ハブベアリングのガタです。
-
ハブベアリングってなんですか?
-
ホイールを取り付ける部分の、ハブっていう部品がありますよね。
-
このハブを分解すると、中にベアリングが入っているんですよ。それがハブベアリングです。
-
駆動輪であれば、このハブベアリングに対して、ドライブシャフトがつながっています。
-
回転部分だから、ベアリングが入っているんですね~。
-
このハブベアリングにガタが出て、異音が出たりするのはけっこうよくある話なのです。
-
なぜなんでしょう?
-
摩耗もありますが、車高を落としている車はハブベアリングに負担がかかるからです。
-
むぅ……。
それは聞き捨てならない話です。
車のハブ。ホイールを取り付けるハブボルトが付いている
ハブベアリング
キャンバー角が付くことでハブベアリングに負担がかかる
-
原因は、車高を落とすことでキャンバー角が付くからなんですよ。
-
ナチュラルキャンバーか……。
-
車高を落とすと、ドライブシャフトの角度も変わります。
-
アーム類のバンザイ\(^o^)/状態と同じですね……いわゆる。
-
そうです。それによってジョイント部分……つまり、ハブベアリングに負担がかかります。
-
ゴリゴリゴリ……。
-
削れて、ガタ(隙間)が生じるのです。
-
ナルホド。
-
ドレスアップ系のローダウン車だけでなく、ドリフトする車で鬼キャンにしていて、ハブベアリングがすぐダメになる……というのも定番ですね。
-
ようするに直接的な原因は、過度なキャンバー角だ。
-
車高を落としてもキャンバーが付かない、トーションビーム式(※FF車のリア)などではあまり問題になりませんが、駆動輪であるフロントでは、起こりやすい問題です。
-
FRなら、リアってことか。
-
あるいは、足回りの構造によっては、前後で起こりうる問題ですよ。
ハブベアリングの「ゴー」という異音に注意
-
ハブベアリングにガタが出ると、どんな症状が出るのでしょうか?
-
異音が出ますね。ひどいとハンドリングもブレたりしますが。
-
異音ってどんな音?
-
「ゴー」っていうノイズ音です。
-
ふむ。
皆さん、ゴーという異音に注意です!! -
うるさいタイヤの、ロードノイズみたいな感じの音ですね。
-
それって、タイヤの音と間違えないかな?
-
……そうなんです。最近は激安の輸入タイヤを履いている人が多くて、もともとゴーっていうロードノイズがすごい車も多いから、気づかない可能性があります。
-
タイヤのゴーなのか、ハブベアリングのゴーなのか分からない。
-
そこは、紛らわしいかもしれません。
-
タイヤがうるさい車は、なおさら要注意ですね。
-
ハブベアリングのガタだとすれば、別の症状も出るので、確認方法ならありますよ。
-
ほほう。
ハブベアリングのガタを確認する方法とは?
-
どうやってハブベアリングのガタを確認するんでしょうか?
-
ジャッキアップした状態で(タイヤを浮かせた状態で)、こうやってタイヤを縦方向に持って、ガタガタ揺らしてみるんです。
-
なんかアナログだけど!
-
ハブのガタはこれで分かるんです。手でちょっとでも動くぐらいだと、ハブベアリングがガタガタってことです。
-
普通は動かないんですね。
-
ただし、注意点として、こうやって横に持ったらダメですよ。ダメって言うか、これだと分かりにくい。
-
この持ち方(↑)だと、ハンドルが切れるので、タイヤが動いてしまう。
-
なるほど。
それで縦に持って揺らす。 -
整備士の人は常識的にやっているチェック方法ですね。
-
気になる人は、ハブベアリングのガタチェックをやってみましょう。
DIY Laboアドバイザー:岡田 健
シャルマンはドレスアップ専門中古車店。車購入後のドレスアップ依頼もプロショップ並にこなすうえに、トラブル対応にめっぽう強い。●オートショップシャルマン TEL:0066-9709-8501 住所:大阪府摂津市鳥飼本町5-6-9 営業時間10:00〜20:00 火曜定休
関連記事