• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館

ヘッドライトの殻割り(カラわり)方法
序盤のコツ

球屋では殻割りに段ボールを使わない!?
それってどういうこと?

というわけで皆さん、「初心者向きではない」という点を踏まえて球屋の殻割り方法をごらんください

イルミ

殻割り前の準備

モデルヘッドライト»30アルファード

ネジを取るときの注意点

こういうネジ固定が存在する

別の車種でのよくあるネジ位置例

ネジ周辺を温めてから外すのが安全策

ちなみに球屋では殻割りにヒートガンを使っているが、ドライヤーよりパワーがあるので、ネジ付近の温め時間はせいぜい5秒以下。

殻割りに入る前にレンズ面を保護

イルミ

ここからは実際の作業手順です。

まずやるべきこと。
作業中の傷付きを防止するために、レンズに養生テープを貼る。

森田

これから熱をかける境界線付近にはるとテープが溶けますので、オモテ面だけ貼ります。

✖ダメパターン。
余計な場所まで貼ると熱でテープが溶けてベタベタになり、かえって汚くなるという顛末(てんまつ)が待っている。

ここまで貼ったらダメ!!!!

森田

その代わりレンズ面は全面やったほうがいいです。どうせやるなら完璧にやっておかないと保険の意味がないです。

全面に

殻割り作業でさわっているうちにレンズに傷が付くので、コレは必ずやっておきたい。

ネジを外す作業

森田

ハウジングとレンズを留めているネジを外しますが、今回の30アルファードの場合はシーリングにかかっていないので普通に外せます。

続いて

森田

レンズを留めているネジは基本的には外周部にあるので、そういうネジは全部外します。

ココも

>>>外したネジはなくさないように小袋に入れておく

イルミ

ネジってなくなる。
そして作業が終わると余っている…。

ココで注意。
ハウジングとネジを留めているネジを外すときは、電動工具は使わないほうがいい。

PAGE TOP