ミラーリング最新事情
ミラーリング中に「映像が止まる・カクカクする」「ノイズがのる」原因は?
ミラーリング中の困りごと「映像が止まる・カクカクする」「ノイズがのる・線が入る」原因は何なのか。ミラーリング映像および音声不良の理由を絞り込んで、対応策を試してみよう。
ミラーリング映像が止まったりカクカクするのは受信感度の問題
-
ミラーリングの途中で、「映像が止まる・カクカクする」とか「映像が乱れる・線が入る」などの場合の原因と対策を教わります。
●レポーター:イルミちゃん
-
まず、「受信感度」が悪いせいなのか、「ノイズ」がのっているせいなのかを見極めましょう。両者は別モノですので。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
別モノ……なんだ。
-
映像の動きがカクカクしたり、音声が途切れたりするのは、受信感度が悪いときの症状ですね。
-
YouTubeを見ていて、途中で止まったりするのは受信感度の問題なんですね。
-
ちなみに、ミラーリングユニット・IF27がIF30にモデルチェンジして、デュアルアンテナになったのも、無線ミラーリングの受信感度を上げるためです。
-
IF30は、カクカクしにくいんですね。
-
ただし無線ミラーリングは、電波で映像を飛ばしているわけですから、そういう症状をゼロにはできません。
-
フムフム。
-
それと、そもそもスマホ側も同じようにカクカクしていたら、それはスマホ側の問題であって……
-
ミラーリングの問題ではないですね。同じ環境で、スマホで普通に視聴できるのか試してみればいい。
-
でも、スマホ単体ではちゃんと映るのに、ナビやモニターのミラーリング画面がちゃんと映らないとしたら、「スマホとユニット間の、通信の問題」ということですよね。
-
なるほど。
原因が絞り込めてきました。 -
ただし、前提として、無線ミラーリングだと、走行中にはどうしてもいろいろな電波干渉を受けます。
-
というと?
-
例えば、公共のWi-Fiスポットのそばを車が通過したときとか……。無線ミラーリングが使う2.4ギガヘルツ帯の電波って、モバイル通信やWi-Fiをはじめ、いろいろな機器が使っているので、混み合っているんです。
-
だから、有線ミラーリングとは違って、ときどき止まったり途切れたりするのは避けられない面もあります。
-
でも、無線ミラーリングだからって、いつもカクカクしていたら……さすがにヘンですよね?
-
そういう場合は、IF30の設置場所なども見直してみましょう。
-
場所が関係している?
-
まず、金属に囲まれている状況だと電波が弱くなります。
-
フムフム。
-
まあ、車内だとそこまでの環境はあまりないですが、たまにスピーカー表面のグリルが金網になっていることがあります。電波は金網にも弱いので注意です。
-
金網だったら隙間があるから、抜けられそうな気もしますが?
-
電波って、鉄の平面に囲まれているのはもちろんダメなんですが、金網も苦手なんです。目の大きい金網でも、苦手なんで。
-
「電波は鉄板や金網が苦手」。
覚えておきましょう。
詳細はAmazonのビートソニック IF30
✔ ひとくちメモ
●iPhoneはミラーリング中は本体の負荷を減らすために親画面を表示させない仕組みになっているので、ミラーリング状態では確認できない。●Androidスマホの場合はメーカーによるが、同じ画面がスマホとナビの両方に映る機種が多い。
無線ミラーリングも無線LANも、同じ周波数帯を使っている。
✔ ひとくちメモ
●無線ミラーリングのように途切れたりするのがどうしてもイヤだ! という人は、そもそも有線ミラーリングを考えたほうがよい。●無線と有線ではやり方が異なる。有線なら「iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法」参照。
ミラーリング映像が「ゆがむ・線が入る」原因はノイズ
-
いっぽう、信号は流れ続けているけれど、「映像が歪んだり線が入ったりする」のがノイズです。
-
こっちは、画面が固まるわけではない。
-
そうですね。この場合は、配線の取り回し、電源の取り方、設置場所を見直す、という話になってきます。
-
どう気をつければいいんでしょう?
-
IF30の置き場所として、たとえばグルーブボックス裏などは空間もあって狙い目なのですが……
-
車種によっては、その奥にオルタネーターがあったりして……
-
ムムム。
-
オルタネーターが近いと、ヒュンヒュンノイズがのったりします。もしもノイズがのる場合は、場所を変えてみましょう。
-
あとは、配線の通り道などの問題もありうるんですね。
-
そうですね。他の純正機器の電源ラインが近くにあるせいでノイズがのったりするので、配線の通し方を変えてみるのも有効です。
-
対応策を整理すると、こうなります(↓)
✔ スマホ側の原因ではないことを確認する
✔ IF30本体ユニットの設置場所を変える
✔ 配線の通り道を変える
✔ 電源の取り方(場所)を変える
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- iPhone・スマホの画面を車のナビに映す無線ミラーリング方法
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- Androidスマホの画面を車のナビに映すミラーリング方法
- 複数のモニター&ナビに、スマホのミラーリング映像を映す方法
- ビートソニックからIF30登場! HDMIミラーリングのメリットとは?
- スマホとカーナビを「有線」でつないでミラーリングするメリット
- 車とスマホをつなぐ方法(第1回) HDMIってなに?
- スマホのミラーリングは有線と無線どっちがいいのか?
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で観る方法
- iPhone・スマホの画面を「無線」でテレビに映す方法
- カーナビのHDMIの端子の種類と、変換方法
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- HDMI接続で「映らない」原因は解像度かも!?
- 車の「スピーカー交換」入門